目次

個人型確定拠出年金「iDeCo」(イデコ)が始まりました

過去の記事です、最新号をご覧頂ける場合はこちらをご覧ください  

このブログでは確定拠出年金に興味を持ってもらえるよう、また皆さんの老後の資産を少しでも増やしてもらうために、運用実績や気づいたことなどを判り易くお伝えしていきますのでよろしくお願い致します。貴方の選択次第です将来の老後の資金残高が変わってきます

このブログは今後シリーズ化していくつもりですので、よろしければお気軽に継続して覗いて下さい。
シリーズの目標としては月に2回~3回の記事作成(だいたい5日と20日頃に最近の動向)、1年間の継続(継続は力なり2017年年末まで)、運用収益4%以上にしたいと思っていますので、損をしているとき等も『こいつ全然やな~』とつっこみを入れながら暖かく見て頂けると嬉しく思います。また記載内容は私が実際に使用しているSBI確定拠出年金の内容を中心に記載していきますので、利用している方が少しでも参考になり得したと思って貰えることも目標にしていきます。ただし、記載内容はすべて私見ですのであらかじめご了承下さい。 くれぐれもお気軽にお気軽に・・・投資は自己責任でお願いします

あと投資の世界では難しいカタカナや英語の文言も出てきますが、なるべく使わないように心がけていきますのでどちらかというと初心者向きの内容になっている事をご容赦下さい。

ところで既にやられている皆さんは自分の確定拠出年金の残高や月々の掛金をご存知ですか?
まずはそこを知る事が最も重要です。

個人型確定拠出年金をされている方は掛金も自分でお支払いになりますのでいくらの掛金かはご存知でしょうが、企業型で加入されている方は毎月の『掛け金が いくらか知らない』『残高が判らない』という方もいらっしゃいます。これから始める方もまずはそこを押えてください! これが第一歩です。

次に自身の口座情報やパスワードを忘れてしまってと仰るかたは、すぐに会社で確認するか、資産管理先へ照会し教えて貰ってくださいね、それがないと運用商品の預け替えはもちろん、残高の確認も出来ません!!

毎月の掛金、残高を知る事でようやく自身が貯めたい目標額が見えてきますので、次は自身の資産をいくらぐらいにしたいか考えてください。

では次の例題を考えてみましょう

①500万円を20年かけて1,000万円にする為にはどのくらいの運用収益があれば出来ると思いますか?

②毎月15,000円ずつ20年積み立てて3%で運用できたとするとどのくらいの金額になると思いますか?

   ①の答えは年利3.6%で ②の答えは483万円です。

    現在の定期預金では考えられない数字ですね!

こんな方もいらっしゃるんではないでしょうか?
今40歳で300万円の残高があり毎月15,000円ずつの積み立てを会社がしてくれるている方・・・

   定年(60歳)まであと20年間の時間があり3%で運用すると、こちらも1000万円を超えます。
因みに定期預金にずっといれたまま、同じ金額の積立をしても670万円ぐらいにしかなりません。これだけの差が出てきます。ですから確定拠出年金はやってみる価値があるんです。

ではなぜ運用をしないのか? それは株価が下がる時など運用の失敗もあり自身の年金資産が減ってしまう事があるからなんです。もちろん、内容が判らないや、メンドクサイなどいろんな理由もあるでしょうが・・・
ですが、よく国の年金資産が7兆円減ったとか言ってますよね、国でもそうなるんですから素人の私たちが資産を減らす事も仕方がないことなんです!株式上昇局面に乗れば増えていきますので安心してください

2001年から2015年までの株価推移

上記は2001年以降、昨年までの日経平均株価の推移をグラフ化したものです。2007年から2009年にかけて株価は18000円から7000円台まで下落しました、ご存知リーマンショックです。もしこの時に確定拠出年金の資産を日経平均に連動する商品で全て運用していた場合は当然半分以下になります、このような事に巻き込まれない為にも経済動向を見ながら運用していくんです。日本の株式市場は世界的に見ても価格変動が大きく、年金資産運用には向かないとも言われています。ですが上昇下落の波があり、いつの状態からでも長期投資が可能であれば十分に自身の資産を育てていけると私は考えています、初めはなかなかうまく行かないかもしれませんが、いろいろな知識を入れていく事でだんだんと慣れてきてタイミングがつかめるものです。

SBI確定拠出年金の運用商品には定期預金をはじめとした元本保証型も用意されていますので、経済動向を読んで株式上昇局面(ちょうど今のような)では株式運用で、下落局面では定期預金等に資金を回避させておくといったことをこまめにやって資産の増加を狙ってください。確定拠出年金では資産の入れ替えにおいては手数料も税金も掛かりませんから(口座管理料等は掛かります)どんどんと実行してみましょう。まぁ株式から定期預金に預け替えた直後に株式の上昇局面を迎え、『あちゃ~』となる事もありますがそれも勉強です、全てがうまく行くことはありません!興味のある方はどんどんチャレンジしてください。

個人的には継続通算5%以上の運用収益を上げれるように実施していくつもりです、そうしないと目標はなかなか達成できませんので・・・ 資産を増やせるときには積極的に運用していくスタイルで好きな事を書いていきます

 さて今回(12月1日~15日)の概況ですが・・・
皆さんご存知のように11月はアメリカ大統領選があり共和党のトランプ氏が大統領候補となったことから財政支出や減税があるのではとの思惑買いで世界の株価の大幅上昇が続いていおり、それとあいまってアメリカ金利の値上がりも織り込まれてのドル買いも市場で出ていたことからドル高が続いています。
そして今月14日の米国のFOMCで金利の引き上げと来年以降の金利上昇スピードが少し早まるのではとの観測もあり思惑が裏付けされたことから更なる円安が進んでいます。

それを受けて確定拠出年金運用商品も先月に引き続き12月の前半は株式型は基準価格を大きく値を伸ばしています
下記は12月前半の年金資産運用の商品別運用実績になります。

SBI確定拠出年金401Kイデコ投資資産別の確認資料

12月に入っても先月の流れ通り日経平均の上昇が続いており、この期間の上昇は1000円近くとなりました。更に円安水準が上昇を続けることで外国の株式や債券を中心に扱う商品が基準価格を上げています。それを見ながらと米国のFOMC後に更なる円安が進むのではとの思いから外国株式インデックスファンドへの資産流入が続き純資産額を大きく伸ばしている現状です。(7.4%増加)
それに引き換え日経平均株価は上昇を続けているものの、純資産額では減少に転じているものもあり、皆さんの考えもそろそろ頭打ちかとの様子見ムードで商品スイッチングがあるのかと見られる展開になってきました。
私もそろそろ日経平均の上昇余地は少なくなってきたと思いますが、とりあえず年明けに向けて日経平均2万円に乗せる展開もあるのかと思い継続して、『日経225ノーロードオープン』と、値嵩株をあまり組み込んでおらず日経平均より少し大きめな値動きのある『バリュー株式年金ファンド』に資産を移しています。ただこのところ日本の長期利率も若干上昇しており安定資産に近い債券型や純金資産ファンド等も注目しているところです。

次回のこのシリーズブログは12月末の結果を受けて記入する予定ですが、クリスマス、年末と大型の休みをひかえ重要指標の発表なども一段落感があり、投資家の動きも少し少なくなることから、株価や為替が動き出したらどちらかに一方に大きく動く事も視野に入れながら見ていきたいと思います。

次回の自身のスイッチングは日経平均が20,000円台を超えたところが株式ファンドを半分ほど安定資産に振り替えるポイントかと考えています。下値は18,600円を維持できなくなるようであれば下げに転じる可能性もあるのかと考えています。私の今年の運用実績は下記のようになっています。

安心老後の為に確定拠出年金運用で少しでも資産を増やします

それではこのシリーズの次回版も見て、どのような展開になっていくのかを確認して笑ってください、私も気楽に楽しみながら老後資産を運用していきますのでよろしくお願い致します!!

特にパートをされている主婦の方で収入が130万円以上ある方は1月以降始める事をお勧めします、手取りは減りますが将来の年金資産を確保しながら自身の所得税を減税出来るといった効果を得れる事も出来ます。いつでもお手伝い致しますのでなんなりとご相談下さい

当事務所では2017年1月から始まる個人型確定拠出年金「iDeCo」(イデコ)を身近に感じて頂き有利に老後資産の運用が出来るような下記のセミナー実施しています。どしどしご応募下さい

【初心者必見】確定拠出年金で老後資金って作れるの!「iDeCo」(イデコ)

今までやってきたサラリーマンも来年から始めたい奥様も判り易くご説明致します。

詳細とお申込みは ☞ 詳しくはこちら