個人型確定拠出年金「iDeCo」(イデコ)
今年プラスになっている運用商品はどれ?
日経平均は24,000円を一度超えてフラフラしていますが
さてどうなっていくんでしょうか?
以前確定拠出年金セミナーに参加頂いた方から
『運用が上手くいかず自分の資産が増えないんです』というお声を頂きました。
今年は最近でこそ好調に映る株式市況ですが、年が明けて1月末から9月の中旬まで下限が21,000円上限が23,000円ぐらいまでのボックス圏内で比較的上下の変動がある相場が続いていましたから・・・
良い波に乗れると資産を増やせ心にも余裕が出来るんですが、それが逆になってしまうと株価が上がって来たのでとスイッチングすると叩き落されるという流れになっていました。よって株式資産等に移してはマイナスが出てしまい、これは大変と思い元本商品に戻すという悪循環に陥ってしまう事もあるようです。
まぁ投資なので自己責任として仕方が無いとは思うのですが・・・やはり見ていると嫌になってしまいますよね~
それではSBI証券のイデコで扱っている投資商品(比較的純資産額の多いもの)を見てみましょう
日経平均、NYダウは別にして8商品中6商品が基準値の(1.0000=前年の12月末を100とした増減率イコール値)を下回っています。
過ぎ去った期間を後からみるとここで定期預金から株式投資商品に移動して、ここで戻して・・・と簡単に見えるんですがね~
そうはうまく行かないもんです。ただ自身の資産の投資許容額を見定める必要はありますが、マイナスが出たからすぐに戻すなどをしていると神様でない限り資産は増えていきません、その後の上昇局面で増えていく資産(株式資産)にしておかないと減少した分はいつまで経っても戻りませんので。例えば22,000円ぐらいの日経平均の時に『日経225ノーロードオープン』にスイッチしたのなら20,000円~24,000円までの日経平均の時は我慢の時としてスイッチングしない等の決めごとを作っておいて、投資配分を決めていけば少しマイナスになってしまったからスイッチングなどするよりも長い目で見ればプラスになるはずです・・・最悪リーマンショックの時のような事がありますので下限は必ず決めないとダメなのですが・・・
下がれば逆にそこはチャンスとして今の保有資産は多くを元本確保型に戻して、積立部分を多く株式投資資産にするなども一つの手立てだと思いますよ、安く買った方が将来的に利益も出やすくなるのですから
それでは上記商品の数値で見た時の推移も見ておきましょう。
日経平均、NYダウはこの今年に入ってからも累計でそこそこの上昇をしていますが四半期毎で見れば節目の3月・6月では低迷しているんですね、ただNYダウはそんな時でも底堅い、やはり国内株式市況はアメリカが何かを言うたびに乱高下の幅も大きく揺らされているんですね・・・特にトランプ大統領になってからは上がるのも下がるのも早いですからね?
商品別ではイデコへの加入者数が増加している事もあり純資産額は概ね全てで増加傾向となっています。その中でも『ひふみ年金』は純資産額が倍以上の伸びを見せていますので、グラフには記載がないものの付け足しておきました。
この商品は比較的新しいもので純資産額も少なく、2017年の基準額上昇も40%を超え日経平均の倍以上の上昇を見せているものです。その他の国内株式商品を見ても元々人気なのですが、ベンチマークに合わせて動くパッシブ型に人気が集まっているようです。日経平均の推移にある程度連動していますので初心者には選びやすいですからね~アメリカ本国は景気も良さそうでNYダウ等は市場最高値の更新が続いているのですが、新興国やブリックスの名前が出ている投資商品は低迷状態が続いています。
今年は選定商品によって差が出ていますので、冒頭のように『運用が上手くいかず自分の資産が増えないんです』になるんでしょうね!
最後になりますが今年は皆さんがどのように商品にお金を向かわせているのかをみておきましょう。
(純資産額を基準にして判断していますが基準価格も加味した増口率算定になっています)
計算式=各対象日の純資産額/基準価格の比較
上記の資料をみればお判りになるのすが増加しているベスト3は以下になっています。
1位 ひふみ年金 9,255百万円 ⇒ 20,317百万円 (増口率=116.0%上昇)
2位 三菱UFJ国内債券インデックスファンド 20,183百万円 ⇒ 25,957百万円 (増口率=29.2%上昇)
3位 三菱UFJ純金ファンド 13,200百万円 ⇒ 15,335百万円 (増口率=27.1%上昇)
これらに資金が向かっているんですね、どうですか?
今年の確定拠出年金を実践している加入者の動向が判って来たでしょうか?
現状では株式指標も高値圏と思われているのか?株式を避け債券や純金ファンドと言った元本確保に近い商品に資金が向かっているようです。確定拠出年金に慣れてきている皆さんは年金資産も増やしていく事を前提にいろいろと工夫してやられているようです。株式上昇局面と高値局面、下落局面の見分け方を実践している方がたくさんいます。
勿論当たる事ばかりではないですが、それなりに将来的に資産増加に繋がっているようです。
当事務所では確定拠出年金の運用にもう少し力を入れてみたいと思っている運用初心者の方に対し、このような目を養って頂く為の運用セミナーでもこの辺りを簡単に説明しております。
確定拠出年金はご存知のように税制メリットをいかせれる今一番お得な老後資金貯蓄制度です。ですが本当にそれだけでいいですか?数年後、いや受取が始まる数十年後には資産が倍以上に開いているかもしれません、年が若い時は年金の事(将来の老後のお金等)はあまり意識しませんが本当にそれでいいでしょうか?皆さんも年数があるうちに考えておく方が得策だと思いますよ。『安全も取れる』『メリットも取れる』『自身で運用で増やせれる』『投資の知識もつけれる』確定拠出年金制度に是非チャレンジしてください。
このブログでは確定拠出年金に加入している初心者の方に判り易く自分の資産を増やす為の情報をお届けする事を目標にしています。また覗いて下さい。これからも判り易く皆さんの老後資金の為になる情報をアップしていきますので
以下は確定拠出年金には加入しているんだけど
運用の事が判らなくて・・・や放置しているんで・・・
と言う方向けのセミナーを用意していますので興味があればご参加下さい
【初心者必見】確定拠出年金の運用で老後資金を増やすコツを教えます
今までやってきたサラリーマンも、今年から始めた奥様も判り易くご説明致します。
証券会社・金融系のセミナーのような勧誘等は一切ございませんので安心してご参加下さい
詳細とお申込みは ☞ 詳しくはこちら
皆さんも『自分で作る、自分の為の年金制度』にチャレンジしてみましょう
この内容は私見で書いているもので、投資の推奨をするものではありません
よって投資は自己判断、自己責任にてお願い致します
- 投稿タグ
- 働く主婦, 老後資金 確定拠出年金