目次

パートで働く主婦が給与から引かれるものmoney_kyuryou_bukuro

2016年10月から、パートで働く一定要件を満たす人の、社会保険への適用が拡大されるようになります。
なぜそうなるかにはいろんな理由があるでしょうし、突然そんな事を言われてもと思っている方もおられると思います。

ですがそもそもパートで働いた場合に『どれくらいの給料でどうなるの?』

と仕組みがいまいちわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そのような方の為に今回は『103万円』という数値に絞った解説をしていきます。

この103万円は年間パート収入の合計でこれを超えた時に奥様の給与から所得税が引かれるのと、配偶者(旦那)さんの税金が増えるかどうかを意味するものです。

その根拠は給与所得控除(65万円)+基礎控除(38万円)の合計103万円なんです。

収入があると年末調整や確定申告をして税金を納めなくてはなりませんが、パート収入が103万円以下だと
『103万円-65万円-38万円=0円』で課税所得(税金の計算がされる数値のこと)がなくなり所得税が掛からなくなるんです。 (住民税は地域によって若干の差はありますが103万円だと7,000円程かかります)

また旦那さんの税金も103万円の範囲内であれば配偶者控除(38万円)が使える事になり今までと同じように税金(所得税・住民税)も増える事はありません。

ですから、主婦のパートは103万円以下にしておくことがお得になるんです。
働いても税金が引かたり、旦那さんの年末調整で帰ってくる時の返金額が減ると損をした気分になりますからね!

といっても、何がなんでもそれ以内にする必要はないんです!!money_kyuuyo_kyuuryou_meisai
と言うのも103万円を少しオーバーしたぐらいで、いきなり全ての税金が掛かり損をする事はありません。自分の所得税も増えるのは少しだけ、旦那さんの税金も配偶者控除がなくなっても配偶者特別控除というのがあり、少しづつ増えていきます。
因みに120万円では下記のようになり、夫婦合わせて税金が5万円ちょっと増加するぐらいです。(お住いの市町村により一概には言えませんが)

旦那様の給与収入が年間600万円、高校生、中学生のお子様がいらっしゃる場合(税率10%=概算増加額)
奥様   所得税  8,000+住民税17,000=25,000円(年額合計)
旦那様  所得税17,000+住民税12,000=29,000円(年額合計)

夫婦のお金としては120万-103万円-(上記)5.4万円で手取りは116,000円増加します

それよりも気を付けるのは130万円を超える場合です。それが今年の10月からの社会保険適用拡大に絡んで一定要件を満たした人は106万円に引き下げられますので、また解説したいと思います。(影響大)

因みにこの103万円に交通費(通勤手当)は含みません、所得税計算上は非課税(税金計算上は含めない収入)となります、交通費を12万円貰って114万円でも103万円以内となります。しかし社会保険の計算をする時はまた違ってきますのでご注意を

長文お疲れさまでした。次回もなるべく手短に解説します。少しづつ判って賢く働いていきましょう。