パートで働く主婦の賢い働き方アドバイス
社会保険の適用枠が拡大されて106万円を超えたら厚生年金や健康保険が引かれるなど、パートで働く主婦の給与手取り額が減る話ばかりですが、本日は皆さんにとってお得な制度を解説していきたいと思います。それが2017年1月から確定拠出年金個人型に主婦(第三号被保険者=会社員の奥さん)も加入できるようになり老後の資金を有利に貯めれる事なんです。
確定拠出年金は掛金を全額所得控除にしながら自分の老後の資金が貯めれるもので、パートの主婦は103万円を超えて働いたとしても税金が掛からなくなる場合がある制度です。
しかも年間枠が27.6万円あり合計すると130万円でも所得税は掛かりません、本来であれば所得税5%住民税10%が課税されてしまいます。しかも税金還付ですから60歳まで貯めておく必要もないんです。自分で年金を貯めるキャッシュバックのご褒美みたいなもんですね。その分も貯蓄していくと凄いと思いませんか!
しかし、主婦の方でもパートや正社員で働いておられない方や、収入が103万円以下の方はもともと控除する金額がないので税金還付による恩恵は受けれません。ですが皆さんは税額控除のメリットを最大限に生かせれる可能性がありますのでお金の知識としては知らない訳にはいきませんよね!!
それでは例題でメリットを見てみましょう、103万円からきりの良い所で月額2万円分上澄みした127万円の数値です月2万円ですから時給にすると20時間ちょっとでしょうか、少し頑張ればあり得る数値ですよね!今45歳の主婦は60歳まであと15年ありますので、それで定期預金に貯金した場合と比較算定してみますね
確定拠出年金 | 定期預金 | |
月間積立額 | 20,000 | 20,000 |
年間掛金 | 240,000 | 240,000 |
税金還付 | 36,000 | 0 |
年間合計 | 276,000 | 240,000 |
15年間累計 | 4,140,000 | 3,600,000 |
まずここまでで上記差額54万円も得します。
確定拠出年金を始める手続きをし元本保証の商品を選んでおけば、それから何もしなくても、ほぼ年間2%で運用したのと同じ結果になるんです。さらに投資の知識を持ちそれを運用益2%の株式ファンドで運用した場合計算上は480万円になり120万円も運用益がもらえた計算になります。(少し話が見えないかもしれませんが確定拠出年金は積み立てた資金で株式、債券等の運用商品に投資をする事ができ年間数%の運用益を出しながら積立投資の出来るものもたくさんあります)因みに税金還付分は確定拠出年金の積立額ではないので別途積み立てとなり60歳までに引き出すことも出来ますよ。
それらを全て60歳から貰うと、なんと5年間で毎月8万円以上になります!60歳から65歳までの間の年金を賄う分になりますね。
但し、株式での運用は増えることもありますが元本割れするリスクも出ますのでご注意ください。投資はやってみたいとけど損失は嫌だなと言う方にも毎月の分散投資もはかられますし、今必要なお金でもないでしょうから期間を味方につければうってつけの投資方法だと思います。
とこんなものです、確定拠出年金のメリットは積み立てた時の税額控除による税金還付、積立金運用益がずっと非課税、さらにそれらの積み立てを60歳以降受取る時も多額の税額控除が用意され殆どの場合で税金が掛かりません。これは有利だと思います、103万円以上稼ぐ主婦の方は使わない手はありません。
しかし確定拠出年金にもデメリットはあります。
積み立てた金額を60歳まで引き出せない、運用口座の管理手数料がかかるなどありますので気を付ける必要もあります。特にランニングコストの掛かる口座選びには注意した方がいいですね!
あと従業員501人以上等の拡大された社会保険の適用枠に該当される方は、前回説明した社会保険は掛かりますので気を付けてください。
長文お疲れさまでした。今日は少し難しかったですね、興味をもたれてもう少し詳しく聞きたいと思った方はご遠慮なく連絡下さい。いくらでもご説明させて頂きますんで!少しづつ判って賢く働いていきましょう。
今後は社会保険の控除と個人型確定拠出年金の関係なんかも触れていきたいと思います。!!